![](https://static.wixstatic.com/media/699947_b6bc4ee837cd4d08b8cada653b40ad9d~mv2.jpg/v1/crop/x_106,y_46,w_199,h_178/fill/w_88,h_78,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/699947_b6bc4ee837cd4d08b8cada653b40ad9d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/699947_b6bc4ee837cd4d08b8cada653b40ad9d~mv2.jpg/v1/crop/x_106,y_46,w_199,h_178/fill/w_88,h_79,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/699947_b6bc4ee837cd4d08b8cada653b40ad9d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/699947_b6bc4ee837cd4d08b8cada653b40ad9d~mv2.jpg/v1/crop/x_106,y_46,w_199,h_178/fill/w_49,h_44,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/699947_b6bc4ee837cd4d08b8cada653b40ad9d~mv2.jpg)
New York
Art Wave Project
![](https://static.wixstatic.com/media/699947_809157527f594490bb8af3e3ff3eea23.jpg/v1/fill/w_13,h_13,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/699947_809157527f594490bb8af3e3ff3eea23.jpg)
Supervisor for New York Art Wave Project
![](https://static.wixstatic.com/media/699947_644b1c0f195b46978087e4165b6138bd.jpg/v1/fill/w_130,h_180,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/699947_644b1c0f195b46978087e4165b6138bd.jpg)
『ニューヨーク・アート・ウェーブ・プロジェクト』を応援します!
Yoshida Planning LLC.
代表取締役:CEO 吉田 洋
電通本社から派遣されてニューヨークにある電通ホールディングスUSAの社長として赴任したのは2004年なので 私がニューヨークに住むようになってから今年で10年になります。
ニューヨークに来て間もなく、友人に誘われてある若いアーティストの個展に行きました。チェルシー地区のギャラリー で開催されたオープニングパーティーには、アート関係者だけでなく、学生、ビジネスマン、ウォールストリートの 投資家など幅広い様々な業種の人々が集まり、アート談義に花を咲かせていました。 同じ日にチェルシー地区では他にも オープニングパーティーが開かれており、人々がいくつものギャラリーを梯子していました。 気軽に芸術と親しむニューヨーカーの姿、そして、誰でも才能があればアーティストとして作品を世に出せる環境、 ニューヨークのカジュアルながらも層の厚いアートシーンを垣間見て、この街と芸術との深い関わりを感じとりました。
そんな頃、ミッドタウンにあるギャラリーで、 ニューヨークアートウェーブを主宰する森川紗衣さんとお会いする機会に恵まれました。日本とニューヨークのアート シーンについて、考え方やシステムの違いなど興味深いお話を伺い、会話が弾んだことを思い出します。 日本にも素晴らしい才能を持ったアーティストが大勢います。しかし、世界的に活躍する場を持っている方はそのほんの ひと握りではないでしょうか。ニューヨーク・アート・ウェーブは、そのような日本のアーティストが世界に飛躍する 第一歩やきっかけを導いてくれます。そして、ニューヨークのアートワールドと触れ合う事で才能が磨かれ、 さらに潜在的な才能が開花し成長していくことでしょう。 世界一のアートワールド、ニューヨークにチャレンジするアーティストのための「ニューヨーク・アート・ウェーブ」を 応援し積極的に関わって行きたいと思います。
2014年1月1日
敬具